小菅村で素敵な出会いを見つけませんか
村コン in 小菅村
小菅村は東京都の奥多摩町に隣接した、山梨県の村。都心から2時間という近さにありながら、豊かな自然にあふれる村です。

緑の美しい小菅村で、村の美味しい食べ物を召しあがっていただき、小菅村の若者たちと大自然の中で新たな出会いを楽しんでください。

自然豊かな小菅の湯を会場に、村で採れた新鮮な川魚やジビエ肉、村のクラフトビ-ルといった食を一緒に楽しみませんか。

クラフト体験やビンゴなど皆さんで楽しめるアクティビティもご用意しております。

開催概要

開催日 2022年12月10日(土)
参加資格 22歳~35歳程度の男性。
小菅村在住または出身の22歳~27歳の女性。
募集人数

男性:8名

定員に達したため、募集は終了しました。

参加費 男性:5,000円
募集締切

2022年12月2日(金)

応募方法

下記のフォームにて、以下の事項を入力いただき送信してください。

お申込み後、詳細をメールで、ご連絡致します。(先着優先)

①お名前(フリガナ)
②年齢
③ご住所
④電話番号
⑤メールアドレス(連絡がつきやすいもの。PCでも携帯でも可)
⑥ご職業
⑦趣味
⑧婚姻歴(任意)

新型コロナウィルス感染症予防対策
新型コロナウイルス感染症による影響を受けられました皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。また、罹患されている方々につきましては、一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
 
今回も感染症予防対策をとりながら村コンを実施させていただきます。参加希望のお客様には、何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。
  • イベント会場での混雑の緩和(「密集」の回避)
  • 人と人との距離の確保(「密接」の回避)
  • 参加者への体調確認(参加者へは事前にご連絡致します)
  • マスクの着用、手洗い・消毒の徹底
  • ワクチン接種証明書をご持参ください(アプリでも可)。
その他注意事項

・新型コロナウィルスの状況によっては、イベントを中止する可能性があります。イベントを中止する場合は実施日の10日前にご連絡致します。

・基本屋内ですが、移動時などは寒い可能性があります。

・悪天候の場合、プログラム内容が変わる場合がありますので、ご承知ください。

・送迎車での移動になるため、車酔いをされる方は酔い止め薬をお持ちください。

お問い合わせ先 小菅村商工会
TEL:0428-87-0404
FAX:0428-87-0741
Email:kosuge@shokokai-yamanashi.or.jp
募集人数

男性:8名

定員に達したため、募集は終了しました。

スケジュール

  • 10:00
    大月駅集合

    小菅村までは送迎車での移動になりますが、密にならないよう席の間隔をあけて移動します。
  • 10:45
    小菅村着

    メイン会場となる小菅湯にて自己紹介タイム。
  • 11:00〜12:00
    自己紹介

    男性と女性1対1になって自己紹介を行います。
  • 12:00〜16:00

    交流会

    立食パ-ティ-、クラフト体験、ビンゴ大会など

  • 16:00〜17:00

    小菅の湯・道の駅こすげ

    小菅村の思い出に温泉に入ったり、お土産を見てから、大月駅に向かいます。

  • 18:00
    大月駅到着・解散

    JR中央線大月駅までお送りします。
  • 10:00
    大月駅集合

    小菅村までは送迎車での移動になりますが、密にならないよう席の間隔をあけて移動します。
  • 10:45
    小菅村着

    メイン会場となる小菅湯にて自己紹介タイム。

交流会

地域食材を活かした食事

ジビエ、ヤマメ、野菜、クラフトビール!小菅村の特産品を活かした食事をみんなで楽しみましょう!

小菅村のクラフトビールはこちら

小菅素材を使ったクラフト体験

小菅村で採れた鹿革や木材などを使って雑貨を作るクラフト体験です!

※材料費等は参加費に含まれます。

ビンゴ大会

みんなで楽しめるビンゴで、景品をご用意しています!

参加女性のプロフィール

26歳 看護師
趣味・特技 旅行、温泉、岩盤浴に行く
村の好きなところ 人のあたたかさ
一言PR 仕事は病院で看護師をしています。休日には友だちと食事や買い物に行ったり、ドライブをしながら旅行に行ったりしています!たまには家でゆっくりできる時間もつくって、ドラマや映画等をみながらのんびり過ごすこともあります。よろしくお願いします。
一言PR 仕事は病院で看護師をしています。休日には友だちと食事や買い物に行ったり、ドライブをしながら旅行に行ったりしています!たまには家でゆっくりできる時間もつくって、ドラマや映画等をみながらのんびり過ごすこともあります。よろしくお願いします。
24歳 会社員
趣味・特技 動画・映画鑑賞、美味しいものをたべること
村の好きなところ 自然豊かで帰ってくるとホッとするところ
一言PR 休日はYouTube、Netflixをみてゆっくりすることが多いです。おすすめがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。
一言PR 休日はYouTube、Netflixをみてゆっくりすることが多いです。おすすめがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。
25歳 接客業
趣味・特技 食べ歩き
村の好きなところ のんびりしてるところ
一言PR 楽しい1日を過ごせたらと思っています♪よろしくお願いします!
一言PR 楽しい1日を過ごせたらと思っています♪よろしくお願いします!
27歳 理学療法士
趣味・特技 旅行、ライブ
村の好きなところ

自然が豊か、人が優しくて温かい

一言PR たくさんお話しして楽しい時間を過ごせたらいいです!よろしくお願いします!
一言PR たくさんお話しして楽しい時間を過ごせたらいいです!よろしくお願いします!
22歳 公務員
趣味・特技 読書・ハンドメイド
村の好きなところ ほっとするような人の温かさ・豊かな自然
一言PR 一緒に楽しく過ごせて行けたらなと思います!よろしくお願いします!
一言PR 一緒に楽しく過ごせて行けたらなと思います!よろしくお願いします!

村コン参加者の声

近年開催した村コンでは三組が結婚をしています!

2020年村コン参加、2021年結婚のA.Mさん

私が村コンに参加したきっかけは、たまたまネットで見かけた「村コン」の広告です。なんだか面白そうだなと思い、小菅村ってどこにあるんだろう?どんな村だろう?と何も知らないま申し込みをしました。

村コン当日は緊張もありましたが、都会にはない豊かな自然と村の方々の温かいおもてなしで気持ちがリフレッシュされました。

そしてご縁があり、結婚し今年長男も誕生して楽しく暮らしております。
東京からも遠くはないため都内のIT会社へリモートでお仕事しており、たまに出社もできています。都会とはガラッと変わった生活に違い戸惑うこともありますが、困った時には助けてくれる温かい人がたくさんいます。

息子と村をお散歩していると、こんな雄大な自然の中に住んでるなんて不思議に感じることもあります。

村コンが少しでも気になった方はぜひ気軽に参加してみてください!村民としてお会いできる日を楽しみにしています。

2014年村コン参加、2015年結婚のK.Yさん

皆さん、こんにちは。小菅村にお嫁に来て、3年半程になる先輩花嫁です。もともと東京に住み、東京のシステム会社で働いていました

山歩きが好きな私は山の近くに住むのも良いなと村コンに参加しました。ありがたくもご縁があり、システム関連の仕事を自宅で行いながら、庭で畑仕事を楽しみ、休日には山歩きを楽しみ、日々気ままに暮らしています。

田舎ならではの大変さも多少あるかと思いますが、人見知りで口下手な私でも近所付き合いできていますし、今はネットで何でも買えるので思うほどの不便は感じません。

まあ、何はともあれ、気の合う相手がいなければ話になりません。田舎暮らしや自然に興味のある方は是非、村コンへ参加してみてください!

そして、村民としてお会いできる日を楽しみにしています。


その他2017年村コン参加2019年結婚されたご夫婦もいらっしゃいます。

お申し込み

定員に達したため、募集は終了しました。

大変お手数ではありますが、ご参加を希望される方は下記のフォームより必要事項をご入力のうえお申込みください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

最新情報

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小菅村へのアクセス

日時 2022年12月10日(土)
集合 10:00@大月駅改札前
場所
山梨県北都留郡小菅村
集合 10:00@大月駅改札前
バスでの移動になるため、車酔いをされる方は酔い止め薬をお持ちください。

お問い合わせ

小菅村商工会

TEL:0428-87-0404
FAX:0428-87-0741
Email:kosuge@shokokai-yamanashi.or.jp